卒業論文テーの設定のために⑦ 4日目 ー 日銀を知れば経済がわかる

 

日銀を知れば経済がわかる (平凡社新書 464)

日銀を知れば経済がわかる (平凡社新書 464)

 

 

金融機関が破綻したらどうなるの?

 

私たち預金者が銀行に預けていたお金はどうなるのでしょうか。

安心してください、

 

大丈夫ですよ。

金融機関が潰れても一定額の預金が戻ってくる仕組み、ペイオフがあるから大丈夫なのです。ちなみに1971年に制定されました。

 

時は進みバブル崩壊後の1990年代に信用組合?が破綻してから、多くのお金持ちが初めてペイオフの存在に気付きました。当時、「1000万円までしか保護されないのか!」と怒ったそうです。だから日本政府は緊急の対策として預金額の上限を撤廃しますよ〜全額負担しますよ〜、つまりはペイオフの凍結をしました。凍結という表現がするのは政府が支払うからでしょう。

 

このペイオフ制度で1000万円まで戻ってくるのは、預金保険機構に私たちが預金している金融機関が預金するたびに一部を保険料として積み立ているから。仕組みはというと、金融機関が破綻した時には1000万円全て払えるとは限りない。そういった時には預金保険機構が登場し残りの部分を補填するのです。

 

預金保険機構についてもっと知りたい方はこちら

まんがでみる預金保険制度 : 預金保険機構

 

「預金が減っている ペイオフのため?」とググるとこんな記事がヒットしました。

www.smbc.co.jp

ペイオフだけでなくインフレによっても預金は減るそうです。詳しい仕組みは記事を参照してください。

 

 

ニュースでマイナス金利について聞いていたのでゼロ金利の部分について読みました。もっと知りたかったのでこの記事をみました。とてもわかりやすいです。

 

www.goodbyebluethursday.com

 

論文テーマ:「マイナス金利時における外国からの旅行客が与える観光業界の影響からみる ー 日本からの海外旅行者に与える影響」

 

 

 

toyokeizai.net

これをいつか読んでみようと思う

 

 

ここからはPDCAのCheck(検証)⇨Action(改善)⇨Plan(計画)をする。

 

  1. これはうまくできた。予想外にうまくいった。引き続き実行していく。要素の分解はネットを使ったほうがよい。
  2. 適用もスムーズにできた。
  3. 実体的な疑問ばかりだった。例えば普通預金は利息が付くことがわかったが自分が使用しているゆうちょ銀行はいくら付くのか?もっと考えようのある疑問を思いつくためにはどうしたらよいだろうか。ここで知的複眼思考法を思い出した。実体的な疑問でもそうではない分析型の疑問に変化させる方法があった。久しぶりに取り出してみた。

     

    知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫)

    知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫)

     

    ( p217を見ると展開の仕方が載っている)。仮に「最近の大卒就職はなぜ難しいのか」という問いならばまず主語を分解する。男女で分けてみる、つまり「男子学生と女子学生では、どのように違う」といった具合に。そして男女の違いを調査した結果、女性の方が難しいとわかった。これについて「なぜ女性の方が就職は難しいのか」という問いを立て、また女性を分解する。例えば学歴で分解する。次に、「有名大学と非有名大学ではどのように違うのか」という実体的な問いを立て調べる。データの結果から考察して「なぜ非有名大学の女子学生の就職は難しくなったのか」という問いを立てることができる(次に文系と理系の大学ではどうなのか?という問いができる)。これを踏まえて先ほどの私の質問を深堀して見ると「普通預金は利息が付くことがわかったが自分が使用しているゆうちょ銀行はいくら付くのか?」という実体的な問いから普通預金の金利|定期預金の金利の比較を見てゆうちょ銀行の利息が 0.02%とわかった、また他の銀行との利息の差についてもわかった。次に「なぜゆうちょ銀行は一番利息が高くないのに選ばれるのか?どのようにして銀行を選ぶのか?選んでしまうのか?」といった問いを立てることができた。そして例によって主語を分解すると……と、いきたいところだが難しい。このようにして細分化していく。まずはこのステップでは疑問だけを提示して深堀りするのは5のステップでしよう。

  4. 調査時間が少ないと感じた。記録時間はこのくらいで丁度いい。調査時間を5分増やし15分とし記録時間を25分にする

  5. 論文テーマ提示は20分ギリギリで思いついた。思いつくために具体的にどのような作業をすればよいかを考えてたところ

     

     

    この本を思い出した。読む本が尽きたのでこれを読んでいこうと思う。修正案をこの本を見て考えることにしよう。

  6. キーワードについてはまたしても基準を守れなかった。連続タイマーに基準を書きました。これで次は守れるだろう。

 

キーワード登録したのはいいが読む時間がない。計画の中に織り込みたい。ということで、読む本があと1冊という状況になってしまった。たまったAntennaの記事を読んで行こう。

 

ここからは

 Antennaキーワード登録後の作業

 

 

woman.president.jp

マイナス金利に対して何ができるだろうか。

  • 預金金利より高い個人向け国債を買う
  • 株式を買い高配当を狙う(リスクがあるね。まあ)

 

国債について

www.mof.go.jp

「さあ、大学生までの方は国債についてどれだけ知っているのか。また買ったことがあるのか。考えてみよう」 ー これを掘り下げるかな〜

 

また国債について調べていくとこういったことがわかるようになってきた。

それは個人向け国債と新窓販国債10年の違い、具体的には新窓販国債10年では10年固定国債が買える。

 

www.world401.com

 

allabout.co.jp

 

うまく掘り下げられなかったので次回!!

 

BABYMETALいいよね !!いいよね!!みんなも聞いてみて


BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (OFFICIAL)